【知らないと危険】ポリゴン(Polygon)の資金を日本円に換金する方法

ブロックチェーン

こんにちは、よしおです!

Polygonの資金がなくなってしまったというお話をちょくちょく見かけます。
現状では、Polygonから他の場所へ送金するには一手間が必要です。
直接送金してしまうと資金をなくしてしまうので、ぜひこの記事で手順を確認してくださいね。

Polygonを日本円に換金するまでの全手順

工程1:Polygonの資金をイーサリアムに送る【超重要】

Polygonにアクセス

②polygon Bridge をクリック

③Metamaskをクリック

④Metamaskが起動する。次へをクリック。

⑤接続をクリック

⑥署名をクリック

⑦右上のmetamaskのところでウォレットのアドレスが確認できたたら、接続完了です。

⑧はじめは画像のように、上(FROM)が Ehereum、下(TO)がPolygonとなっています。

⑨Switchをクリックして、上(FROM)が Polygon、下(TO)が Ethereum となるようにする。

⑩Polygonから送金したい金額を入力して、Transferをクリック。

⑪Continueを押します。
ちなみに、45分〜3時間くらい掛かるよ、といった感じのことが書いてあり、けっこう時間がかかります。

⑫ガス代を確認し、よろしければContinueを押します。

⑬Polygon側で掛かるガス代を確認し、よろしければContinueをクリックします。

⑭MetaMaskが起動します。金額やガス代を確認し、確認をクリックします。

⑮こんな感じの画面になります。かなり待ちましょう。

⑯画面が変わりました。Continueをクリック。

※もし、さきほどの画面が消えてしまっていたら、Action Rezuired → WITHDRAW of xxxETH to Ethereum から表示できます。

⑰MetaMaskが起動します。手数料などを確認して、確認をクリック。(この時は手数料がだいぶ高かったです涙。今はどうですかね。)

⑱こんな感じの画面になります。

⑲終了しました。

⑳トランザクション履歴でも資金が移動していることが確認できました。

工程2:イーサリアムの資金を国内の取引所に送る

※今回はビットバンクに送金する手順を解説します。他の取引所でもほとんど同じかと思います。

①ビットバンクにログインし、入金をクリック

②イーサリアムの入金をクリック

③イーサリアム預入用アドレスをコピーしておく。

④MetaMaskを開き、ネットワークをイーサリアム メインネットにします。

⑤さきほどコピーしたビットバンクの入金用アドレスを貼り付けます。

⑥送金する金額を入力して、次へをクリック

⑦送金額、手数料を確認して、確認をクリック

ここまでで、ビットバンクにETH(イーサ)を移動できました。
※ビットバンクの場合、送金の累計額が最低でも0.001ETHを送金しないと反映されないのでご注意ください。

工程3:取引所で仮想通貨を売却し日本円に換金する

①ビットバンクにログインします。

②取引所→ETH/JPYをクリック

③右端の方で、「売り」選択する

④約定方法や換金(売却)するETHの金額を指定し、注文をクリック
※約定方法や金額は、状況に合わせて選択して頂ますようお願い致します。

⑤日本円に換金できました。(今回はETHの全額を換金したため、ETHの残額がゼロとなり日本円が増えました)

工程4:取引所から日本円を出金する

①出金 をクリック

②日本円の出金をクリック

③銀行口座を登録 をクリック

④新規登録をクリック

⑤出金先の銀行を選択

⑥支店名を検索して入力

⑦口座番号などを入力して、確認する をクリック

⑧二段階認証コード、SMSに届いた確認コードを入力して、登録する をクリック

⑨登録が完了しました。銀行口座一覧に戻る をクリック

⑩さきほど登録した口座を選択し、出金する金額を入力して、出金内容を確認 をクリック

⑪二段階認証コード、SMS確認コードを入力して、出金する をクリック

⑫申請がされました。

⑬登録のメールアドレスを確認して、URLをクリックして申請を確定します。

⑭以下の画面となり、申請が完了しました。

以上となります!(`・ω・´)ゞ

🔽お問い合わせはTwitterのDMとかがありがたいです!
>>よしおのTwitterはコチラ