コミュニティを立ち上げたいと思っています
こんちわ、よしおです。
ところで、「よしお」って本名かと思われがちなのですが、実は違うんです。本名は「はしもと よしみつ」といいます。
さて、僕はいま、人生初のコミュニティ立上げに挑戦したいと思ってまして、その内容を考えていました。
まぁまぁまとまったので、一旦、内容をまとめつつシェアしてみたいと思います。
たぶん、Web制作界隈にはあまりない内容になっていると思うので、ぜひ軽い気持ちで読んでもらえたら嬉しいです。そして、感想などをツイートやメッセージで共有頂けたら嬉しいです🙇
コミュニティの概略
「イベント企画や個人で挑戦する企画をサポート」するコミュニティです。
ゆくゆくは、コミュニティメンバーでちょっと大きめのイベント企画もやれたら良いなぁと妄想してます。(バンド演奏とか演劇とか漫才とか文化祭的なイベントとか)
こんな方に向けたコミュニティ
- 企画とかやってみたいけど、なにをやったらよいかわからない
- 企画とかやってみたいけど、自信がない、コワイ
- イベント企画をどのように進めたら良いか分からない
個別サポートにて、あなたにあったイベントを提案します
自分には何もやれることがないって思うかもですが、必ずあると思いますよ。
周りから認められているスキルとか経験、得意なことなどなど。第三者からの意見をきくことで明確になったりします。
僕の方で、あなたにあったイベント企画をサポートいたします!
イベント企画は飛躍のチャンスを広げます
僕は、38歳・子供2人・ローンありという状況から、20年勤務している会社を辞めて独立しました。これは思い切った行動かもしれませんが、この背景には個人で収入が確保できる自信があったからです。
で、収入アップのキッカケを考えてみると、そこには「認知」や「信頼」の拡大が大きく影響していたと感じており、さらに、「認知」や「信頼」はイベント企画を通じて拡大したと感じています。
コミュニティで実現したいこと
- イベント企画を通して、あなたの認知を広める
- イベント企画を通して、あなたの信頼を増やす
- イベント企画を通して、あなたの収益を上げる
- イベント企画を通して、人生を少しずつ変える
- イベント企画を通して、完全にハッピーになる
認知と信頼に関するお話は先ほど書いた通りで、収益に関しては、純粋に「イベントでの直接的な収益」も確保していきます。
そして、イベント自体はあなた自身が楽しめる事を行い、ハッピーになりながら人生を良い方向に持っていく感じです。楽しそう。
イベント開催に関する僕の実績
- フォロワー◯◯◯人トーク企画を2,3回ほど。総勢200名以上とトーク。
- 誰でも参加可能なZoom作業会を複数回。
- 誰でも参加可能なZoom飲み会を数え切れないくらい。
- コロナ復活祭(というZoom飲み会)→なんと、マナブさんもご参加
- 新宿で誰でもOKオフライン作業会→初めての方も数名参加
- CodeBegin全体のオフ会→たぶんコミュニティ初。オフラインでは80名ほど参加
- CodeBeginで「タイオフ会」→マナブさんに会いに行きました
- おっさん限定の交流会を2回ほど
- オフラインWordPressセミナーの開催(東京)
- オフライン100万稼ぐまでにやったことセミナーの開催(大阪)
記憶の中からざっと思い出して書いただけでも、このくらい。
イベント企画の段取りや、企画する際のポイント、企画の回し方など、だいたいのノウハウは持っています(自己流かもですが)
有料のコミュニティです
月額制の有料コミュニティとさせていただきます🙇
まずは【初回お試し価格】としまして、『とりあえず3ヶ月パック:2,980円』にてスタートしたいと考えています。
その後も継続する場合は、月額制としたいと思っています。
毎月お金を払う価値はあるのか?
月額の金額は検討中ですが、イベント開催による収益確保もしていくので、しっかり取り組めば回収は可能と考えています。
また、目先の収益よりも、前述した通り認知拡大によるメリットが大きいと思っていますので、その価値をどう考えるかといったところかとも思います。
3ヶ月お試しパック終了後は「自動解約」
世にあるサービスでよくあるのは、「自動更新」ですね。
なんとなくこれは、意思に関係なく強制的に払わせる感じがしており、僕自身も不本意で支払ったことが何度もあります😂
ということで、本コミュニティに関しては3ヶ月終了後は「自動解約」にしたいと思っています。
継続をご希望の場合に、何らかのアクションをしていただこうと考えています。
ということで、今回は現時点での考えをまとめつつ、事前のお知らせも兼ねて記事に書いてみました。
それでは、最後まで読んでいただきましてありがとうございました!